汗が止まらない・・・汗って見た目も良くないですし、もしかしたら病気かも。なんて思ってしまいます。
周りの人は全く汗なんか書いていないのに、自分だけ滝のような汗が出て止まらない・・・困ります。
汗が止まらない 原因
汗が止まらない人には必ず原因があります。その原因というのが自律神経だったり、病気の可能性もあったりします。たかが汗、されど汗。原因を見極めることはとても大切になってくると思います。
汗が止まらない 顔
顔にたくさんの汗をかく人を特に顔面多汗症と言うそうです。ただ、汗っかきだから顔面多汗症というわけではなさそうです。
基本的に汗は体温を下げるために出てくるもの。体温を下げる必要がないときでも滝のような汗が出てくる場合は顔面多汗症の可能性が高いようです。
顔面多汗症 対策
顔面多汗症はクリニックで治療することができます。緊張やストレスによって汗が出てくる場合は精神安定剤等を使うといいみたいです。
また、神経遮断薬やボツリヌス注射、漢方薬という方法もあるみたいですよ。
顔面多汗症で悩んでいる人は一度受診をするといいかもしれません。
顔面多汗症 何科
ところで顔面多汗症って何科を受診したらいいのか?パッと出てきません。
調べてみると多汗症の治療を行っている皮膚科を受診するといいみたいですよ。と言っても多汗症の治療を行っているってどうやってわかるのか?ホームページを見ればわかるでしょうけど、まずは近くの皮膚科を受診してその先生が専門外なら他の病院を紹介してもらうのがいいかもしれませんね。
汗が止まらない 病気 女性
汗が止まらない場合、病気の可能性も考えられます。
種類としては、甲状腺機能亢進症、更年期障害、糖尿病、自律神経失調症等です。
この中でも女性特有なのが更年期障害ですね。閉経後にホルモンバランスが乱れることによって自律神経のコントロールが付かないくなるみたいです。
いずれにしても一度病院を受診するのがよさそうです。
汗が止まらない 病院
汗かきの専門病院って少ないです。まずは近くの内科を受診してみるといいかもしれませんね。診療所ではなく、ちょっと大きめの病院なんかがいいかも。できればそこに皮膚科が入っていればいいですよね。
汗専門の先生は皮膚科の先生が多いですからね。
まとめ
汗が止まらないという人多いです。私汗かきなので夏場は汗対策で大変です。汗が止まらないと悩ンでいる人はまずは原因が何か?を調べておく必要があります。もしかしたら病気かもしれませんからね。