汗をかかない方法

汗をかく女性 汗・体臭

汗をかく女性

汗をかかない方法ってあるの?汗かきの私にはとても重要な問題でした。汗って見た目にもちょっと・・・さらには雑菌が繁殖すると嫌なニオイの原因にもなってしまいますから。

そんな汗ですが汗をかかない方法って無いのかな???って汗かきの人なら調べたことがありますよね。

汗をかかない方法 頭

頭からありえないくらいの汗が出てくるときってありませんか?周りの人は全く汗をかいていないのに『なんで自分だけ!!?』って思うこともありますし、その汗を見た人から『大丈夫???』なんて言われたら恥ずかしすぎてさらに汗が出てきてしまいます。

汗をかく、かかないは体質の問題なのでなんで自分だけ・・・って思っても仕方がないことなんです。という私もちょっと辛いものを食べたらもう大変なくらい頭から汗をかいてしまいます。外食するときには極力辛いものを食べないようにしますし、カレーなんて食べに行かないですよ。

で、顔の汗を一時的にですが止めることができる方法があるんです。

皮膚圧迫反射、半側発汗なんて言われていますが・・・言葉はよくわかりません。

ここで想像してほしいのが舞妓さん。白塗りの化粧がなんで崩れないのか?これ気になりません?舞妓さんは胸の帯を強く締め付けることで皮膚圧迫反射や半側発汗の作用を利用して顔の汗を一時的に止めているんです。

圧迫する位置は胸の横あたりみたいです。なので、ブラをちょっときつめにすることで多少は頭や顔の汗を抑えることができるかもしれません。舞妓さんみたいに着物を着るわけにはいきませんからね。

汗をかかない方法 脇

頭に続き脇汗も気になります。脇汗が大量に出てしまう人は衣類にまで汗が染みこんで汗染みになってしまっています。見た目も良くありませんし、ニオイの原因にも・・・

でも、顔とは違い脇の汗を止めるデオドラントはたくさん販売されているので昔に比べてそれほど悩む心配もありませんよね。汗の出てくる腺を塞いで汗をストップ!そんな商品を利用すればワキ汗対策はばっちりです。

まとめ

汗がよく出て悩む部位の頭と脇に関してまとめてみました。顔周辺にはできるだけ何かを塗るということはしたくないので、体の機能を利用して一時的に汗を食い止めたいところです。

逆に脇では効果のあるケア用品を使用してさらさらな脇を維持したいものです。

ただ、間違ってはいけないのは汗は体の体温調節を行っているということ。むやみに汗を止めてしまうと体に熱がこもってしまうので注意が必要ですよね。

タイトルとURLをコピーしました