ニキビ 原因

ニキビ原因 ニキビ

ニキビ原因

ニキビって思春期から大人までどの年代でもできてしまう嫌な奴ですよね。昔は吹き出物なんて言われていましたが大人ニキビですよね。

思春期ニキビと大人ニキビでは原因がちょっと違うんです。自分がどちらなのか?を知ることも大切・・・と言っても年齢で大体わかりますけどね。

10代⇒思春期ニキビ
25歳以降⇒大人ニキビ

だと思っていて間違いないと思います。

ニキビ 原因 場所

ニキビはいろいろな場所にできてしまいますよね。顔はもちろんですが、顔の中でもおでこや頬、鼻、フェイスライン。背中にデコルテ、お尻、二の腕・・・本当にありとあらゆる場所にできてしまいます。

なんでだろう?って思ったのですが、原因を知れば当たり前の事でした。

ニキビの原因はできる場所は違っていても根本は同じなんです。

ニキビの原因は毛穴が塞がってしまうことなんです。

毛穴が塞がることによって皮脂が毛穴の中に溜まります。その溜まった皮脂を栄養源としてアクネ菌が増えてしまいます。少しの数なら何ともないのですがたくさん増えてしまうとそれが原因で炎症を起こしてしまいます。これがニキビの原因なんです。これはどの場所でも同じ。

ちなみに、毛穴が塞がって皮脂が溜まって少し膨らんだ状態が白ニキビと言ってすでにニキビなんです。白ニキビはいわゆるニキビの赤ちゃんみたいなものですね。それが成長していくにつれて、赤くなったり中に膿がたまったりするんです。

ニキビには大きく分けて思春期ニキビと大人ニキビがあるのですが、どちらも毛穴が詰まるのは一緒。でも毛穴が詰まるまでの過程が違っていたりします。

思春期ニキビの原因

思春期ってホルモンの影響によって皮脂の分泌が活発になるんです。そうすると毛穴から排出しきれなくなって、それが角質や汚れと混ざって毛穴を塞いでしまいます。あとはアクネ菌が増殖していくだけですね。

大人ニキビの原因

それに対して大人ニキビは皮脂の分泌量は関係ありません。年齢が上がるにつれて様々さストレスや睡眠不足、食生活等の生活習慣が原因でお肌のターンオーバー(生まれ変わりサイクル)が悪くなってしまいます。

そうなると毛穴の周りの角質が隆起して毛穴をふさぐ原因になってしまいます。その後は上記のとおりですね。

ニキビ 原因 食事

ニキビは食事の影響も受けやすいのは周知の事実です。

脂っこいものや甘いものばかりを食べているとニキビの原因になります。それどころかニキビ以外の生活習慣病の原因になるので控えるべきですよね。

そして、ビタミン類を多く含む野菜を中心とした食事をすることをおススメします。と言っても、これもなかなかできないもの。

私も野菜よりも肉や甘いものが大好きなのでわかります。なので私はできるだけ野菜を摂るためにジュースにしました。季節の野菜をミキサーでジュースにするんです。それを毎晩飲むようにしましたよ。意外とこれが効果的です。

野菜ジュースと言えば何となく朝のイメージなんですが・・・朝はそれほど時間がないので夜にしました。目的は野菜を摂ることですからね!!(朝早く起きるのが嫌なだけです・・・)

バランスの良い食事を心がけることが大切ですね。

食事は体を作る基本ですから。そこが崩れているのにいい体ができるわけないですよね。

ニキビ 原因 頬

ニキビの原因はさまざま。頬にもたくさんのニキビができている人もいますよね。

朝起きて鏡を見たときに頬にポツンと一つニキビができているだけで数日は憂鬱な気持ちになることが確定しますよね。

ニキビの原因は思春期ニキビ、大人ニキビでも違いますし、食生活や睡眠、ストレス、肌の乾燥状況等に影響してきます。

頬にニキビができないように日ごろから生活習慣を整えていとくことが大切ですよね。

まとめ

ニキビの原因はさまざまなんです。まずは心当たりから改善していくことが最短でニキビを治す方法かもしれませんね。

生活習慣だけではどうしようもない場合はケア用品を使ってみたり、皮膚科を受診しているもの一つですね。

綺麗なすべすべのお肌を手に入れましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました