髪は女の命
いつまでも美しく綺麗な髪でありたいと思うのは女性としては当たり前ですよね。女性でも抜け毛で悩んでいる人は多いんです。年齢によるもの、出産後の抜け毛、食生活の乱れによる抜け毛・・・原因は色々あります。
抜け毛 女性 原因
女性の抜け毛は女性型脱毛症と言われちゃんと病として確立されています。男性の抜け毛とはタイプが違うのも特徴の一つなんですよ。
女性の抜け毛の特徴は生え際はそのままでボリュームが無くなっていくのが特徴的です。男性の場合は生え際がだんだんと浸食されていきますよね。
ホルモンバランスの乱れ
女性のホルモンバランスが乱れる原因は2つあります。それが「老化のよるもの」と「出産後によるもの」です。
女性の髪の毛と深いかかわりを持つものがエストロゲンという女性ホルモンです。このエストロゲンが老後になると減少、出産後には逆にエストロゲンが急激に増加することによってホルモンバランスが乱れてしまいます。
出産後の場合は時間が経つことによりホルモンバランスも正常に戻るので抜け毛も解消されてきます。ここで抜け毛を気にするあまり、それがストレスになってしまうと悪循環に陥りますので注意が必要になりますよ。
生活習慣の乱れ
生活習慣が乱れると抜け毛だけでなくさまざまさトラブルの原因になりますよね。暴飲暴食、睡眠不足、アルコールにたばこ。どれも抜け毛を増やしてしまう原因になってしまうみたいですよ。とはいうものの、たまには暴飲暴食もしたくなりますので適度にが一番です。また、若い女性の場合には無理なダイエットの影響で抜け毛が増える場合もあるので無理なダイエットは要注意です。体調も崩しやすいですからね。
ストレス
ストレスもあらゆる悪影響がありますよね。ホルモンバランスも乱れますし、自律神経がやられることもあります。円形脱毛症もストレスが原因になりますもんね。
ストレスは溜め込まずに上手に発散していく必要があります。
抜け毛 女性 20代
20代の女性の抜け毛が増えてきていると以前話題になっていたことがありました。その原因の多くは無理なダイエットだそうですよ。
過剰な食事制限をすることで体内バランスが崩れてしまうんですよね。人間の命を守るためにいらないところの活動を停止していくようになっているのかな?過剰な食事制限をすることで体調を崩したり、髪の毛の発育が止まってしまったりするそうですよ。
抜け毛 女性 対策
女性の抜け毛対策はもうわかりますよね。原因が分かったのですからその逆をしていけばいいだけです。
良質な睡眠を取る。特に成長ホルモンの分泌される22時から翌2時まではしっかり熟睡するといいみたい。成長ホルモンは熟睡した時に分泌されるそうですからね。
食事バランスを整える。色々なものを食べて、いろいろな栄養素を摂ることが大切です。
ホルモンバランスに関してはサプリメント等で調整するのも一つの方法になりますよね。ただ、その場合は勝手に購入するのではなく婦人科等を受診して医師に相談したほうがいいかもしれませんよ。ついでに検査をしてもらうことをおすすめします。40代以降は病気のリスクが高くなりますからね。
その他にはカラーリングの液体が刺激が強すぎて頭皮をボロボロにしたりするので注意が必要です。シャンプーやトリートメント、コンディショナー等も地肌に影響があるものがあるので注意が必要になるんですよ。
まとめ
女性の抜け毛の基本的なことを簡単に書いています。もし抜け毛で悩んでいる人がいればまずは上記の原因に心当たりがないかを確かめたいですよね。
原因がわかれば解決策はきっと見つかりますからね。
素敵な髪の毛をいつまでも。髪は女性の命ですからね。